ラベル 日常ネタ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日常ネタ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年6月23日火曜日

藤井聡太ダブルタイトル挑戦権獲得オメ!ww(^^)/

藤井聡太ダブルタイトル挑戦権獲得オメ!ww(^^)/

新コロ無かりせば最年少ダブルだったところ。
何ともはや恐るべきモンスターセブンティーン( ゚Д゚)
もう選挙権も上げるよww(^^;
※来月19日で18才w

益々凄みが増したこの進撃の巨人を誰が止めるの?
竜王戦本戦トーナメントも勝ってトリプル濃厚。
秋には最年少三冠王でやんすかねww(^^)v







2020年6月21日日曜日

竜王戦ランキング戦トーナメント3組決勝 杉本昌隆八段vs藤井聡太七段

竜王戦ランキング戦トーナメント3組決勝
杉本昌隆八段vs藤井聡太七段

師弟対決に羽織袴の正装で望む火男wスギモト。この一局に賭ける火を吹くような熱い思いがヒシヒシと伝わってくる。振り駒の結果赤いとが4枚でソウタン先手。火を吹くからw 定刻10時対局開始。ソウタン初手はもうお馴染みのお茶を一口の後▲2六歩。と、ここで突然席を立つスギモト、初手離席長考の奇襲攻撃か!( ゚Д゚) 気合いを入れ直しじっくり5分考え師匠スギモト△3四歩と角道を開け応じた。青羽織の上にメラメラと燃え上がる青白い炎が確かに見えた。

七手詰を1分間で17問解き41手詰を25秒で解く「人間業ではない@スギモト」究極の将棋脳を持つ怪物17才が次の一手を20分間考え抜く時どんな答えが導き出されるのか?その恐ろしいまでの才能を誰よりも身近で一番知っているのが師匠スギモト。得意の四間飛車に磨きを掛けたレインボー大橋命名の耀龍(ようりゅう)四間飛車に加えこの日のための隠し玉?美濃囲いならぬ7二玉&6二金型の変則囲いで最強の弟子を迎え撃つ。対するソウタンは対振り飛車の定番舟囲い含みの居飛車版金無双でゆったり構える。

振り飛車に少々辛いというAI評価値は初手から一手進むごとにジワジワとソウタン優位を広げるもそれは飽くまでAI評価であり、人間目線では居飛車党振り飛車党の棋士それぞれがそれぞれを優位と見る互角の競り合いが続く。夕食を終え5時間あった持ち時間も互いに残り30分程度になってもまだ本格的な戦いが始まらない。竜王戦3組決勝晴れ舞台での師弟対決を二人だけが判る指し手の対話を楽しむかのようにゆっくりと進む一局。「まだ中盤の入り口ですかね@解説サンマ三枚堂七段」

それが数手後に急転!スギモト66手目△7五歩に▲同歩と応じた次の△4五銀が疑問手となりソウタンの▲2五桂が盤上全体を見渡す柔らかい好手となって炸裂。手にした桂を空いた7四地点に打ち込み形勢はソウタン勝勢と一気に傾いた。相手のスキを見逃さない集中力と会心の一撃こそ強さの証明。
◇棋譜
https://youtu.be/fqUhFD7gSsM?t=112

92手目△3五歩と飛車を取った後に羽織を着直し居住まいを正すスギモト。ソウタン95手目▲5五角に師匠は弟子に向かって静かに頭を垂れた。そしていつものように深くお辞儀をするソウタン。2018年3月8日王将戦一次予選(千日手指し直し後ソウタン勝利)以来2度目の公式戦師弟対決はまたしてもソウタン勝利、恩返し往復ビンタに終わった。この瞬間をabemaTV将棋チャンネルで230万人が見届けたという。

これで竜王戦ランキング戦6組デビュー以来5・4・3組と4期連続優勝というまたしても前人未到の勲章オマケ付き。『竜王戦ランキング戦で2年連続昇級(準優勝も昇級)か通算3回優勝で昇段(ソウタンはコレで七段昇段)』の規定はあるもデビュー4年連続優勝には規定が存在しないというまさに規格外モンスターww( ゚Д゚) もう藤井ルールで新8段でイイんぢゃね?ww
※ちな3回連続優勝は他にハゲオヤジキムラ王位とナガタク二冠が果たしている。記録はウソをつかない、サスガでやんすねw

スギモトの師匠でありソウタンの大師匠でもある板谷進は棋聖戦挑戦者決定トーナメント中にくも膜下出血で急死した。47才だった。当時スギモトは19才プロ入り前で師弟対決は実現出来なかった。形を変えて実現した2度目の師弟対決恩返し。でも本当の恩返しは師匠に勝つことではなく師匠と大師匠の夢を果たすこと。板谷一門悲願のタイトル戦挑戦とタイトルゲット。棋聖戦挑戦で夢を半分果たし次なる王位とそして竜王にもまた一歩近付いた。

師匠スギモト悲願のタイトル初挑戦の夢を自らの手で打ち砕いた弟子ソウタンが4度目の正直、竜王戦本戦トーナメントでの勝ち上がりに向けTOPギアが入ったことは間違いないでやんすね。負けたヒョットコスギモトwも51才で竜王戦2組昇級これまたお見事!パンダメガネイタヤwが名古屋の雲の上でカカカ良くやった!と豪快に笑ってるでやんしょうww(^^)v

◇対局直後のインタビュー
・弟子との対局はどういう時間でしたか?
「藤井七段との対局というより竜王戦ランキング戦の決勝という自分の中では最高の舞台でしたので。。」

・和服について?
「竜王戦の決勝ということで実質私にとってはタイトル戦のつもりでした」

・改めてこの一戦は?
「竜王戦に負けてしまったのは悔しいが、代わりの楽しみが増えた」

そして感想戦を終えソウタンと共に異例とも言える負けての記者会見に望む師匠スギモト。

・スギモト「ランキング戦の決勝戦という大きな舞台で、相手が藤井七段ということもあり、気合の入る条件がたくさん揃う対局でした。ここで気合を入れなければ入れる場所がないので、自分の万全の状態で出ていくのが、藤井七段に対する礼儀だなと思いました」ww( ノД`)…

・ソウタン「大きな舞台で楽しみにしていました。前回(王将戦一次予選)は3時間だったんですが、今回は持ち時間が5時間だったので1手1手じっくり指せたのかなと思います」











2020年6月15日月曜日

NHK将棋トーナメント 新コロナ対策ww(^^;

NHK将棋トーナメント、アクリル+自立木枠✕2!
これぞ過剰保護国ニッポンの象徴ww( ゚Д゚)

せめて感想戦だけにして対局中は不要の悪寒ww(^^;





2020年6月13日土曜日

ソウタン、キムラタンww(^^)v

第61期王位戦 挑戦者決定紅白リーグ5回戦 藤井聡太vs阿部健治郎は後手ソウタンが64手で快勝し白組5戦全勝。同じく紅組5戦全勝ナガタク2冠と王位挑戦権を賭け再び激突。先日の棋聖戦挑戦者トーナメント決勝の再現でやんすね。

各組1敗で追っていたのが白組永世7冠ハブと紅組トヨシマ強いよねw竜王名人。通常は星の喰い合いツブシ合いになって1敗でも文句なし勝ち抜けのはずが、今期はソウタン&ナガタクの棋力が頭一つ抜けていた。

連敗だけは避けたいナガタク二冠の意地が勝つか?ダブルタイトル戦栄誉のおまけ付きソウタン連勝か?注目の一戦は今月23日(火)。さらに進んでもし棋聖・王位の二冠獲得ともなればタイトル通算2期は八段昇進条件の一つでもあり、加藤ひふみんの18才3ヶ月最年少八段記録をまたひとつそうたんが破ることになる。昨年の王位戦は7番勝負まで縺れトヨシマを破り木村新王位が決定したのは9月26日。ソウタンの誕生日が2002年7月19日にてリミット今年10月にピッタリ間に合う。上手く出来たシナリオでやんすねw

まぁ魔太郎からの棋聖ゲットもそう甘くないしタイトルを獲れば当然段位ぢゃなくそのタイトルで呼ばれることになるんでやんすがw 思い起こせばハゲオヤジ木村wが46才3ヶ月の最年長初タイトル獲得で涙の会見をしたのがその日でやんしたなぁww( ノД`)…
https://www.facebook.com/moriring/posts/2542277965830067

ソウタンがキムラタンwに挑戦すれば最大年齢差タイトル戦29才の記録も生まれるのかも?(現在の記録は中原vs屋敷の25才差?) こないだキムラ王位自ら挑戦者リーグの大盤解説に登場しながら「皆んな負けて挑戦者が居なくなってしまえば私は安泰なんです」とか与太飛ばして聞き役の女流棋士爆笑含め笑わしてくれたハゲオヤジw 『百折不撓(ひゃくせつふとう)』将棋も株もツブれそうでツブれないネット界隈のイジられ役で人気者がキムラタンでありんすねww(^^;





2020年6月8日月曜日

サザンオールスターズ・桑田佳祐スペシャルDAY 12時間無料放送 セトリ

WOWOW緊急無料放送!!

サザンオールスターズ・桑田佳祐スペシャルDAY 12時間無料放送

20200606() 10:00


真夏の大感謝祭 > (2008)

001. YOU

002. 女呼んでブギ

003. C調言葉に御用心

004. そんなヒロシに騙されて

005. ロックンロール・スーパーマン

006. チャコの海岸物語

007. TSUNAMI

008. I AM YOUR SINGER

009. OH! SUMMER QUEEN ~夏の女王様~

010. エロティカ・セブン

011. 夕方 HOLD ON ME

 

宮城ライブ > (2011)

012. 古の風吹く杜

013. スキップ・ビート

014. BAN BAN BAN

015. 風の詩を聴かせて

016. 栞のテーマ

017. NUMBER WONDA GIRL ~恋するワンダ~

018. 明日へのマーチ

019. ハダカ DE 音頭 ~祭りだ!! Naked~

020. Let's try again ~kuwata keisuke version~

 

年忘れ!! みんなで元気になろうぜ!!の会 >(2011)

021. それ行けベイビー!!

022. OSAKA LADY BLUES ~大阪レディ・ブルース~

023. 恋の大泥棒

024. 白い恋人達

025. 狂った女

026. 波乗りジョニー

027. 君にサヨナラを

 

昭和八十三年度ひとり紅白歌合戦 >(2008)

028. 上を向いて歩こう / 坂本九

029. 君だけに愛を / ザ・タイガース

030. 経験 / 辺見マリ

031. 長崎は今日も雨だった / 内山田洋とクール・ファイブ

032. 他人の関係 / 金井克子

033. 君といつまでも / 加山雄三

034. スーダラ節 / ハナ肇とクレイジーキャッツ

035. 恋のバカンス /ザ・ピーナッツ

036. LOVE LOVE LOVE / DREAMS COME TRUE

037. ロビンソン / スピッツ

038. いい日旅立ち / 山口百恵

039. GOLDFINGER'99 / 郷ひろみ

040. また逢う日まで / 尾崎紀世彦

 

< I LOVE YOU -now  forever- >(2012)

041. 悲しい気持ち(JUST A MAN IN LOVE)

042. いつか何処か(I FEEL THE ECHO)

043. 

044. 幸せのラストダンス

045. 愛しい人へ捧ぐ歌

046. 現代東京奇譚

047. 銀河の星屑

048. 可愛いミーナ

 

灼熱のマンピー!!G★スポット解禁!!>(2013)

049. Ya Ya(あの時代を忘れない)

050. My Foreplay Music

051. 夏をあきらめて

052. Moon Light Lover

053. さよならベイビー

054. 太陽は罪な奴

055. Bye Bye My Love(U are the one)

056. 涙の海で抱かれたい

057. 

058. マチルダBABY

 

ひつじだよ!全員集合! >(2014)

059. Big Star Blues(ビッグスターの悲劇)

060. 気分しだいで責めないで

061. メロディ

062. JAPANEGGAE

063. 鎌倉物語

064. BLUE HEAVEN

065. ごめんよ僕が馬鹿だった

066. シャ

067. 愛と欲望の日々

068. BOHBO No.5

069. Oh! クラウディア

 

昭和八十八年度!第二回ひとり紅白歌合戦 >(2013)

070. 虹色の湖 / 中村晃子

071. なごり雪 / イルカ

072. わかれうた / 中島みゆき

073. I LOVE YOU / 尾崎豊

074. 喝采 / ちあきなおみ

075. Jupiter / 平原綾香

076. TOKIO / 沢田研二

077. なんてったってアイドル / 小泉今日子

078. どうにもとまらない / 山本リンダ

079. SOMEDAY / 佐野元春

 

おいしい葡萄の旅 >(2015)

080. Tarako

081. イヤな事だらけの世の中で

082. はっぴいえんど

083. ワイングラスに消えた恋

084. Computer Children

085. あなただけを ~Summer Heartbreak~

086. 01MESSENGER ~電子狂の詩(うた)~

087. 栄光の男

088. アロエ

089. ボディ・スペシャルⅡ(BODY SPECIAL)

090. 匂艶 THE NIGHT CLUB

091. ピースとハイライト

 

ヨシ子さんへの手紙 ~悪戯な年の瀬~ >(2016)

092. 悪戯されて

093. ダーリン

094. 本当は怖い愛とロマンス

095. 

096. 飛べないモスキート(MOSQUITO)

097. 東京ジプシー・ローズ

098. 月光の聖者達(ミスター・ムーンライト)

099. 愛のプレリュード

100. 君への手紙

101. 真夜中のダンディー

102. ROCK AND ROLL HERO

103. EARLY IN THE MORNING ~旅立ちの朝~

104. 祭りのあと

 

この夏、大人の夜遊び in 日本で一番垢抜けた場所!! >(2017)

105. 今でも君を愛してる

106. MERRY X'MAS IN SUMMER

107. 東京

108. 百万本の赤い薔薇

109. 愛のささくれ ~Nobody loves me

 

平成三十年度!第三回ひとり紅白歌合戦 >(2018)

110. 涙くんさよなら / 坂本九

111. 翼をください / 山本潤子

112. 夢芝居 / 梅沢富美男

113. 世界に一つだけの花 / SMAP

114. いい湯だな / ザ・ドリフターズ

115. ハナミズキ / 一青窈

116. ひこうき雲 / 荒井由美

117. YOUNG MAN(Y.M.C.A) / 西城秀樹

118. 100万年の幸せ!!

119. Havana(ダメなバナナ*原曲「Havana / カミラ・カベロ」

120. 愛燦燦 / 美空ひばり

121. 古い日記 / 和田アキ男(和田アキ子)

 

がらくた >(2017)

122. しゃアない節

123. 男達の挽歌(エレジー)

124. MY LITTLE HOMETOWN

125. 大河の一滴

126. /かんざし

127. Yin Yang(イヤン)

128. 若い広場

129. ほととぎす[杜鵑草]

130. 過ぎ去りし日々(ゴーイング・ダウン)

131. オアシスと果樹園

132. ヨシ子さん

133. 明日晴れるかな

 

ちょっとエッチなラララのおじさん >(2018)

134. 茅ヶ崎に背を向けて

135. せつない胸に風が吹いてた

136. 私はピアノ

137. DIRTY OLD MAN ~さらば夏よ~

 

< RIJF 2018 >(2018)

138. 希望の轍

139. いとしのエリー

140. 涙のキッス

141. 愛の言霊~Spiritual Message~

142. 闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて

143. 真夏の果実

144. 壮年JUMP

145. ミスブランニューデイ

146. HOTEL PACIFIC

147. マンピーのG★SPOT

148. みんなのうた

 

< “キミは見てくれが悪いんだから、アホ丸出しでマイクを握ってろ!!”だと!? ふざけるな!! >(2019)

149. 東京VICTORY

150. 彩〜Aja

151. 神の島遥か国

152. 女神たちへの情歌(報道されないY(ケイ)の彼方へ)

153. 慕情

154. 愛はスローにちょっとずつ

155. 当って砕けろ

156. 思い過ごしも恋のうち

157. シュラババンバ SHULABA-LA-BAMBA + 恋の季節

158. イエローマン〜星の王子様〜

159. LOVE AFFAIR〜秘密のデート〜

160. 勝手にシンドバッド

161. 旅姿四十周年(旅姿六人衆)


MV

162. SMILE〜晴れ渡る空のように〜

2012年12月14日金曜日

さかなクンの謝罪文


いしもち!さかなクン、無事退院オメ!(^.^)v さかなヘン+復活=鰒!アワビww
謝罪文が飾っておきたくなるレベルな件ww

絶滅クニマスの再発見に際し、今上天皇の「この度のクニマス発見に
東京海洋大学客員准教授さかなクン始め多くの人々が関わり、
協力したことをうれしく思います」と
のコメントを、OBとして


決して忘れないでやんす(^^)/

天皇陛下の誕生日記者会見で名前が出たタレントは果たして他にいるんでやんしょうか?
「好きこそものの上手なれ」はさかなクンのための言葉でありんすね。(^.^)v

アチキもニホンオオカミを探して、今冬、紀伊山地に篭ろうかしらんww(^.^;




『中学校3年生のときに学校で飼育していたカブトガニ19個体の人工孵化に成功した。カブトガニの人工孵化は非常に珍しく、新聞にも取り上げられた。「水槽が狭くてかわいそうだなあ」という理由で決まった時間に外に出してあげていたら、それを潮の満ち引きとカブトガニが誤認したのが原因だという。』

『2006年、東京海洋大学客員准教授に就任する。小学校の卒業文集に将来の夢として「水産大学の先生になることです。研究したことを、いろいろみんなに伝えてあげたいからです」と書いており、夢を叶えたことになる。』

2012年12月9日日曜日

桑田佳祐、年末横浜アリーナ


ローチケ桑田佳祐、繋がらず。。(^.^;

10:40分過ぎにやっと繋がった時には30日、31日とも完売。。
何とか28日の立見席を確保できたものの、後で気付けば
この日は仕事納めの飲食店カキイレ時でやんした(^.^;

横浜からトンボ帰りして23時オープンでありんすww(^.^;

2012年11月26日月曜日

サスガ!イチロ~~! ユンケルTVCM ミラクルスロー





イチローが4本のバットに連続してボールを当てるユンケルCM、

なんとホントにやってるのねん!流石の天才イチロ~~!!
ライトポールに当てて跳ね返ったボールがカゴに入るネ申!((;゚Д゚))



全盛期に牽制球を打ってホームラン! ライトポジションから
サード前スクイズを処理してアウトにしたってのも信じるでやんすww

2012年11月25日日曜日

平清盛46回「頼朝挙兵」


平清盛46回「頼朝挙兵」、会心の一撃!シビレタ!(^.^)v

強引に福原遷都を行ない次第に孤立してしまう清盛。
白拍子でさえふとした咎めで命を断とうと暴走する。
記憶には無いはずの母が白河上皇(白河法皇)に射られた
シーンのフラッシュバック。自らの心の闇との戦い。。

『助けてくれ。。誰か、、助けてくれ。。
 ここからの眺めは暗闇ばかりじゃ。。
 手に入れても、手に入れても、光には届かん。。』

さても、漫画版ナウシカ(6巻)で土鬼(ドルク)の
神聖皇帝が自らの心の闇に破れ、虚無となってナウシカの
心の中の砂漠を彷徨っていたのを思い出したでやんす。



真の闇に喰らわれる寸前で、森の人の光に導かれて闇から
生還する旅をしている、取り憑いていたはずのナウシカ
自身によって救われる訳でやんすが。。

『闇は私の中にもあります。この森が私の内なる森ならば
 あの砂漠もまた私のもの。だとしたらこの者はすでに
 私の一部です。』

心の闇さえも肯定し自らに取り込んでいたナウシカ最強!
生身の人間はマンガのようにはいかないんでやんすね。
って平清盛の心の葛藤もフィクションでありんすが。(^.^;

孤高に登りつめた者だけが、それ故に覗くことになる
「そこからの眺め(44回)」=心の闇。山高ければ谷深し。

西行でさえ想像もつかない清盛の深い闇を覗いてみたい
気もするでやんすが、凡人なんぞはスグに喰われるで
やんしょうし、だからこそそれほどの孤高に立つことも
ないでやんしょうし。(^.^)v


今回は文句無し。シリーズ屈指のオモロ~~でやんした。

ゲーム:OUTBREAK

ゲーム:OUTBREAK

左クリック長押しでワクチンが巨大化

ウィルスを封じ込めて全滅させればステージクリア!


ハマり過ぎ注意。。(^.^;



2012年11月23日金曜日

新嘗祭に改名を!(^.^)v


今日は日本酒の日。10月1日より今日こそふさわしい。by べろんちょ(^.^)v

ついでに戦後、GHQによって改名された「勤労感謝の日」ではなく、
飛鳥時代から続く「新嘗祭」の名称を復活して欲しいでありんす。
その年の新米酒を楽しむ日としてボジョレーヌーボーより
賑わって欲しいでやんすね。

ちなみに。11月の2回目の卯の日を「なか卯」というんでやんすが、
「うどんのなか卯」は創業者中野一夫氏が「中野のうどん」で
「なかう」としたらしく、新嘗祭とは関係ないらしいどすw(^.^;

天皇陛下は本日一日大変でなんでありんすね。ありがたや。。


以下wikiより。。
◆新嘗祭(にいなめさい、にいなめのまつり、しんじょうさい)
宮中祭祀のひとつ。大祭。収穫祭にあたるもので、11月23日に、天皇が五穀の新穀を天神地祇(てんじんちぎ)に進め、また、自らもこれを食して、その年の収穫に感謝する。宮中三殿の近くにある神嘉殿にて執り行われる。

日本では、古くから五穀の収穫を祝う風習があった。その年の収穫物は国家としてもそれからの一年を養う大切な蓄えとなることから、大事な行事として飛鳥時代の皇極天皇の御代に始められたと伝えられている。
一時中断されたが、元禄時代の東山天皇の在位中に復活した。1873年の太陽暦採用以前は旧暦の11月の2回目の卯の日に行われていた。
1873年から1947年までは同名の祝祭日(休日)となっており、1948年以降も勤労感謝の日として国民の祝日になっている
新嘗祭自体は伊勢神宮及びそれに連なる神社の祭儀となり、伊勢神宮には天皇の勅使が遣わされて、大御饌(おおみけ:神が召し上がる食事)を供える形式となった。
現代では稀であるが、新嘗祭まで新米を口にしない風習も残っている。

2012年11月19日月曜日

スマートフォン「桑田佳祐×ドコモ2012冬」篇

スマートフォン「桑田佳祐×ドコモ2012冬」篇

股マタ!桑田らしいノリノリのアッパー曲でやんすなぁww
ライブ会場でバカ踊りしたいでありんす!(^^)/
さいたまスーパーアリーナでCMのみお披露目だった
らしいけど、年末の横浜アリーナでは聞けるでやんすかな!?


『涙をぶっとばせ!!』 作詞作曲:桑田佳祐 

無駄な人生はあり得ない
孤独な旅は終わらない そして
And it makes you feel alright.
口唇に微笑(ほほえみ)を 涙をぶっとばせ!!
愛の歌を奏でる未来のStageで Go Go 踊ろうよ
世の中を眺めりゃどこも可能性が いっぱい見えるよ
新しい世代よ 己のStyleで Go Go 生きろよ
Life goes on. (fufu)You must go on. (fufu)

2012年11月13日火曜日

希望に満ちた五・七・五をいうと誰かが絶望に満ちた七・七を言う




別にキミ 嫌いじゃないよ とツンデレが

後ろの席の イケメンに言う



この味が いいねと君が 言ったから

それから毎日 おんなじサラダ



手が触れる 目が合う瞬間 赤い顔

露天風呂にて お猿と対面



サバニ搬出@船の科学館

全長8m30のサバニを船の科学館から搬出。

10tトラックに載って沖縄座間味へ向けて出発しました。(^^)/



 

2012年11月11日日曜日

みさおとふくまる


ヤヴァイぶわっときた。。(T_T)
オッドアイふくまる、爆発ヒットの予感。





2012年11月4日日曜日

2012年11月1日木曜日

イザ!酔い良い!(^^)/



昨夜は美しい十六夜でやんしたなぁ。
モノクロ日の丸をUPしようとして寝オチww
満月の向こう側、散り際が美しいのよん(^.^)v